ふるさと納税で税金を控除してもらうには、
確定申告が必要です。

確定申告と聞くと会社員の人は普段やっていないので、
わからないことがたくさんあると思います。

確定申告のやり方、期限など。
ここでは確定申告をやる場合、いつまでにするのか?
について説明したいと思います。

確定申告について

まず確定申告についてどういったものなのか基本から
おさらいしてみたいと思います。

確定申告とは、その年の1月1日から12月31日までに得た
所得を元に納税金額を計算して税務署に
申告・納税を行うことです。

普段会社員の人は、会社が「年末調整」を行うことで
1年間の所得と税金を確定させているので、
基本的には自分で確定申告をする必要はありませんが、
年末調整ではふるさと納税分の手続きは行ってくれません。

なので、ふるさと納税を申し込んだ人は確定申告や
ワンストップ納税といった手続きを行わないと
税金の還付や控除を受けることができません。

 

確定申告はいつまでにするのか?

確定申告は次の年の(2017年の場合は2018年)
2月16日から3月15日の1ヶ月間に行わなければいけません。

毎年、CMや新聞などで確定申告の期限をPRしてますが、
まさにそれです。

確定申告の時期になったら期限をしっかり確認しましょう!

ただし、
給与所得者で年末調整を行なっている会社員で
ふるさと納税のみで確定申告をする人
(ふるさと納税がなければ確定申告しなくても良い人)
は、還付申告となるので、翌年の1月1日から5年間の間に確定申告を出せば良いです

例えば、2017年にふるさと納税した人は、
2018年1月1日〜2022年の12月31日までに行えば良いです。

詳細は、国税庁のHPに書いてありますので参考にしてみてください。
=>URL:https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm

 

確定申告に必要なもの

ふるさと納税に申し込んで確定申告をする場合に必要なものを整理しておきましょう

1.寄付金受領証明書
ふるさと納税を申し込むと寄付先の自治体から
「寄付金受領証明書」
が送られてきます。
もし、紛失しても寄付をした自治体に連絡をすれば再発行してもらえます。
ただ、再発行には時間がかかる場合がありますので、
確定申告をする直前ではなく、前もって確認しておきましょう

2.源泉徴収票
年に1回給料明細に入ってると思います。
もし、紛失した場合は勤務先の総務や人事の担当者に言って
再発行してもらってください。

3.口座番号
還付金を振り込んでもらう銀行や郵便局の口座番号です。
振り込んで欲しい口座を決めておきましょう。

4.マイナンバーカード
なりすまし防止するための本人確認をするために必要です。

5.印鑑
申告書に捺印するための印鑑です。認印で大丈夫ですが、
シャチハタのようなゴム印は使えないので注意してください。

 

最後に

確定申告の時期は、税務署が混み合います。
特に会社員の方は週末しか時間が取れない人が多いので、
やり直しが無いように事前にしっかりチェックしておきましょう。

 

ふるさと納税 さとふる