ふるさと納税は所得税法上の「寄附金控除」に該当します。
寄附金控除とは、特定の団体などに寄付をした時に所得控除を
受けることができ、結果的に税額が安くなる。という規定です。
寄附金控除は寄付をすると税金が安くなる。ということです。
寄附金控除の計算方法
寄附金控除は以下の計算式で求めることができます。
「年間の寄付金額ー2,000円=寄附金控除額」
ここの2,000円というのは足切額で、医療費控除の10万円に相当するものです。
よく言われる「実質2,000円」というのはこの足切額のことです。
例えば、ふるさと納税で年間5万円の寄付をしたとすると、
「50,000円ー2,000円=48,000円」
48,000円が寄附金控除額となります。
どれくらい所得税が安くなるのか?
所得控除は税金計算前に行われ、
所得から所得控除を引いた金額(課税所得金額)に税率が課されます。
計算式は、
「寄附金控除額 X 所得税率」
となります。
税率は累進課税ですので、所得によって違ってきます。
先程の例で、税率が20%だとすると、
「48,000円 X 20%=9,600円」
となるので、9,600円所得税が安くなります。
ふるさと納税 所得税のまとめ
会社員で年末調整をしている人は寄附金控除を受けることで
所得税の還付を受けることができますが、そのためには
確定申告をする必要があります。
寄附金控除は年末調整のできない項目なのです。
確定申告必須の項目なので、確定申告不要のワンストップ特例制度を
利用すると所得税の還付は受けられず、
その金額は住民税の控除に回ります。
所得税の還付を受けられたい方は、
確定申告を行なってください。
確定申告のやり方はこちら
=>ふるさと納税の確定申告のやり方